見る・遊ぶ

睦沢で「納涼盆踊り大会」 むつざわ音頭継承へ、商工会青年部が企画

主催の商工会青年部メンバー昨年開催の様子(写真提供=睦沢町商工会)

主催の商工会青年部メンバー昨年開催の様子(写真提供=睦沢町商工会)

  • 2

  •  

 睦沢町内最大規模の夏祭り「納涼盆踊り大会」が8月3日、睦沢総合運動公園(睦沢町上之郷)で開催される。主催は睦沢町商工会青年部。

[広告]

 同大会は、地域住民が世代を問わず交流できる恒例行事として定着。商工会青年部のメンバー7人が中心となり、町職員やOBらの協力を得ながら、例年と同規模での開催に向けて準備を進めている。

 会場では、ご当地音頭「むつざわ音頭」を来場者と共に踊る催しを予定。同曲は1983(昭和58)年、村から町へ移行したことを記念して制作されたもので、演歌歌手・都はるみさんが歌唱を担当。町内の学校や地域行事で親しまれてきたが、現在では披露の機会が少なくなっている。次世代に踊りの文化を伝える機会にしたいと、当日は振り付けのレクチャーも行う。

 併せて、浴衣の着付けとヘアメークを無料で体験できるブースも開設。地域住民で構成する「睦和会」と「ゆかたの会」が対応に当たり、「踊ってもらえる雰囲気づくりを目指す」という。

 司会進行は昨年に引き続き、お笑いコンビ「もぐもぐピーナッツ」が担当し、会場を盛り上げる。

 青年部の米倉英希部長は「自分たちが生まれ育った町を盛り上げたい。地域の人々が一年に一度、楽しみにしている場。多くの人に参加してもらえれば」と呼びかける。

 開催は17時から。荒天時は翌4日に順延。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース