![(左から)「たこみんFM」の鳴滝真吾さん、佐々木真優さん](https://images.keizai.biz/kujukuri_keizai/headline/1738894282_photo.jpg)
多古町のインターネットラジオ局「たこみんFM」(多古町多古)が2月24日、今月17日で2周年を迎えることを記念して、「たこみんMIRAIミーティング」を多古町コミュニティプラザ(多古町多古)で開催する。
多古町を拠点に「手段はラジオ、目的は交流。」をコンセプトに開局した同局。多古町や近隣住民がパーソナリティーとなり番組を持つ。パーソナリティーの世代は広く、小学生から高齢者まで幅広い。
代表の鳴滝真吾さんは青森県田子町出身。進学で上京し、2022年9月に多古町へ移住。移住をきっかけにラジオ局開設を考え始めたという。「地域に求められていることを事業化したいと考え、多古町の町民が何を求めているのか、直接聞きに町内を回った。すると、地域の人と仲良くなるきっかけが欲しいという要望が多かった。元々ラジオ番組パーソナリティーを経験していたので、ラジオ局の構想はすぐにできた」と振り返る。
「地域の人が何か活動する時には、たこみんFMの交流コミュニティーを頼ってほしい。」と呼びかける。
イベント当日は、鳴滝さんから同局の今後についての報告と、プレゼンター4人からの事業プレゼンなどを予定する。
開催時間は13時~16時。4月29日には多古町あじさい公園(多古町多古)で「たこみんフェス2025」の開催も予定する。